作品について
お茶用のポットです。ポット本体に細かい茶漉し穴は無く、茶漉し網を使うタイプです。(写真のステンレス製・茶漉し網付き)川尻製陶所の器は全て伝統的な登り窯で焼成しています。自然な風合いの焦げ色「火色」が魅力です。原料の粘土は100%益子産を使用。ナチュラルな雰囲気であたたかみがあり、すっと暮らしに馴染む器です。
おススメの使い方
コーヒードリッパーのポットにもお使い頂けます。
留意点
・写真では、色・質感が実物とは異なって見える場合があります。 また、手作りのためサイズや形が若干変わる事があります。
・器は全て伝統的な登り窯で焼成している為、 薪の火の当たり具合により変化が大きく、1点1点表情が異なります。火が当たった所が焦げた部分は「火色」と言います。
大らかな自然が生み出す個性としてお楽しみください。
その他仕様
サイズ(mm) | 縦:110~120mm×横:170~180mm×高さ:120~130mm 容量:MAX600cc |
重量(g) | 約550g |
電子レンジ利用 | 可 |
食洗器利用 | 可 |