作品について
道端や庭の隅に咲いている野花を挿すだけで、空間がパッと華やぐ手びねりの一輪挿し。気負いなく花を楽しめるので、陶器市でも人気の定番商品です。
手ろくろの上に土の紐を積み上げて制作。一つひとつ微妙に形や大きさ、風合いが違います。
益子の赤土に白泥とマット釉を掛け合わせました。
泥と釉薬の流れや焼き具合によって、焼き色が濃くなったり、ベージュの柔らかい表情になったりと、
一つひとつ異な色合いや表情が楽しめます。
表示価格は一個のお値段です。
おススメの使い方
野花がとても映える器。
普段使いやちょっとした贈り物にもおすすめです。
留意点
◆器はすべて手作りですので、一つひとつ微妙に大きさや形、色の濃淡が異なります。
写真や寸法は目安とお考えいただいて、それぞれの個性を味わっていただけたら幸いです。
◆やきものは吸水性があるので、長くお使いいただくなかでくすみが生じたり、
色の濃い飲みものを入れたまま放置されると色移りする場合がございます。
あらかじめご了承ください。
◆器の使い始めは、水に浸して均一に行き渡らせてください。
お米のとぎ汁による目止めは、風合いの変化やカビの原因になるとの説もあり、個人的にはお勧めしていません。
お料理を盛る前に毎回水を含ませていただくだけでも、汚れが付きにくくなります。
◆白泥が掛かっている器は、初めて水に浸すと、一時的に模様のように浸み込んだ跡が出ますが、
やがて均一になり、跡は消えますのでご安心ください。
◆生乾きはカビの原因になるので、洗ったあとは十分に乾かしてください。
◆ふちや底面はヤスリで処理させていただいていますが、
ザラつきが気になる場合は、目の細かい紙やすりで優しくこすってください。
◆電子レンジは使用可、オーブンは使用不可です。食洗器の使用はできればお控えください。
その他仕様
サイズ(mm) | 幅75-80×高さ65-70mm |
重量(g) | 150g |
電子レンジ利用 | 可 |
食洗器利用 | 不可 |