作品について
龍をデザイン化した紋様を中心に花弁や連なる葉の紋様を蝋結技法で手描きしています。おススメの使い方
内部は無釉の焼き締めにしています。 焼酎の口当たりがまろやかに飲み口が良くなると 言われています。 水で割って飲むかたは、あらかじめ好みの割合で サーバーに入れ一晩、二晩とおくと良い感じに 馴染んで美味しく飲めます。 サーバーの脚の部分は後付けではなく、 本体と一緒に成形したもので強くなっています。 また脚付きで高さがあるので注ぐのも容易です。 コックは、腐食加工をした金属製です。
留意点
焼成温度1300度、硬く焼き締まっています。 洗って後、乾燥が早く、カビが生えるようなことも無く特別な手入れの必要は、ありません。 彩泥による模様部分も同じく本焼きしています。 洗っても色落ちするようなことは、ありません。
その他仕様
サイズ(mm) | 高さ約500㎜ 上部口径約159㎜ 脚最大幅約210㎜ 内容量1.8ℓ |
重量(g) | 約3725g |
電子レンジ利用 | 該当しない |
食洗器利用 | 該当しない |
作家情報
矢津田陶房
※上の作家名から作家紹介ページへ遷移します。