作品について
薪窯(穴窯)で焼成、薪の灰が窯の中を舞う炎によって器肌に付着し陶土の成分と化合し釉薬化した自然釉です。 器は、焚き口に面した表面に硝子化した釉が、裏面には火色(緋色)がでます。 窯の中、置く場所によっても景色がかわり、 同じ物は出ない一点物です。おススメの使い方
茶道具
留意点
薪で1週間程焚き続けるので、硬く焼きしまっています。使い始めの手入れ等は、必要ありません。 桐箱(真田紐付)付属 ご希望により、箱書きいたします。
その他仕様
サイズ(mm) | 上部外径約165㎜ 口径98㎜ 底径197㎜ 高さ197㎜ |
重量(g) | 2746g |