作品について
赤い土に白化粧土をかけ、天然灰を調合した釉薬を施しています。
表面に見える黒い斑点は雲母です。
土の特性上、表面に石はぜ、釉はげが見られることがあります。
ご使用には全く問題はありません。
たたら技法(石膏型を用いた成形法)特有のゆがみがあります。
がたつきはありません。
おススメの使い方
汁気の多い煮物の小鉢として、またカットフルーツなども似合います。
お取り扱いのポイント
粉引は初めてお使いいただく前に目止め処理が
必要です。お米を研いだ水に器を2,3時間浸し
その後よく洗い乾燥させてからお使いください。
目止め処理をすることで釉薬の隙間に油分などの
汚れがしみ込みにくくなります。
仕様
サイズ |
直径122mm×490mm |
重量 |
約200~300g |
電子レンジ |
不可 |
食洗器 |
不可 |
作家・窯元名
陶器市 出店スペース
第2回 益子WEB陶器市は終了いたしました
- 第2回 益子WEB陶器市で お買い求めいただいた作品は、2020年11月12日より順次発送いたします。
- お手元にお届けするまでに最長で1か月ほどかかる場合がございます。
お待たせしてしまい、誠に申し訳ございません。 - 写真は見本であり、お届けする作品は全くの同一品ではない場合がございます。
- 手仕事品ならではの作品一つ一つが持つ味わいや個性を是非お楽しみください。
- お客様のご都合によるキャンセル・返品・交換は原則、お受けしておりません。
- 他のご注文との同梱をご希望の方は、全てのご注文を完了後、こちらのフォームよりご連絡ください。