【本間和花子】花器(脱兎)_益子焼

本間和花子 SKU: d272-00-038

価格:
販売価格¥11,000
   

第4回益子WEB陶器市は終了しました。

・発送は会期終了後、2022年3月10日より順次行ないます。
・お届けに最長1か月ほどかかる場合があります。
・各々が手仕事品のため写真と完全に同一でない場合があります。
・お客様都合によるキャンセル・返品・交換は原則お受けしておりません。
・他のご注文との同梱をご希望の方は全てのご注文を完了後、こちらよりご連絡ください。

作品について

全面に掻き落としを施した大きな花器です、花入れとしてもちろん、そのまま飾っても存在感のある壺です。
土は益子のものを使用しました。 模様は「搔き落とし」という伝統的な技法で表現しています。ろくろで成形したあとに化粧泥と呼ばれる白い泥をかけ、ある程度乾燥させてからごく小さなヘラで化粧泥を掻き落として模様を描き出していきます。そのため指で触るとごくごくわずかに凹凸が感じられるのも掻き落としの技法の特徴です。

おススメの使い方

花入れとしてもちろん、そのまま飾っても存在感のある壺です。


留意点

製品の表面に「貫入」と呼ばれるヒビが入っていることがあります。これは陶磁器にはよく見られるもので、貫入が原因で割れることはありませんが、お使い頂くなかで食品の色素や匂いがつくことがあります。その予防として一番初めにお使い頂く前に数時間から一晩水に浸けて、あらかじめ製品に水を染み込ませて「目止め」しておくことをお勧めしています。
また、陶器は長年使用することで貫入が目立ってくるなどの変化が現れることもありますが、うつわを育てるように経年変化としてお楽しみください。d


その他仕様

サイズ(mm)直径約200㎜×高さ約200㎜(口径約115㎜)
重量(g)約1800g

作家情報

 

本間和花子

※上の作家名から作家紹介ページへ遷移します。

陶器市出店スペース:

その他・店舗

Icon

出品者の他作品(一部)

あなたへのおススメ

閲覧履歴