作品について
土あじたっぷりの粉ひきの器です。御本手による赤みがかっている部分や化粧どろの小さな日々模様、鉄分による黒い点々が見られ焼き物の温かさが溢れているシリーズです。煮物が作りたくなる楕円の器です。ご自慢の肉じゃがに、お使いください。しのぎ(削り)が入ることによって、手作りの温かく柔らかな感じが伝わるお皿となっています。
おススメの使い方
家族大好きポテトサラダをたっぷり盛り付けて。
我が家では親子丼や海鮮丼の丼ものにも使っています。
ありそで無さそうな楕円の器です。
側面は手作業で削りを入れてまるで木工のお皿のようです。
その細工があるからほっこり温かさが伝わってきます。
留意点
ひとつひとつ手作りで制作しております。個々に違いがあります。
少々うねっている部分などございます。
釉薬の濃淡により白っぽい部分が見られます。
天然の木灰をしてしており焼成により黒い点々が見られます。
天然素材を使用した釉薬なので釉薬の厚く掛かっているところは薄っすらベールに覆われているようになっています。
また、釉薬が厚くかかったところとうすくかかったところとの濃淡が見られます。
その他仕様
サイズ(mm) | 縦約130mm*横約205mm*高さ約55cm |
重量(g) | 約320g~360g |
電子レンジ利用 | 可 |
食洗器利用 | 可 |
作家情報
木のね
※上の作家名から作家紹介ページへ遷移します。