作品について
益子焼 小皿3枚セットになります(それぞれ色が異なります) 益子焼伝統の釉薬を使用しており、一つ一つ職人の手で造られています。 シンプルな柄は様々な料理によく合います。 ※手造りのため、大きさや柄が異なる場合がありますおススメの使い方
ちょっとした取皿や薬味皿におススメです
アクセサリーや小物置きにも人気です
留意点
益子焼は地元、益子町より出土する赤土を使用し長時間かけて焼成している焼物です。
殆どの商品が、手描き、手流しによる手間のかかる商品で磁器素材の物と比較すると重量があり
肉厚で表面に貫入(ヒビ)が入っており黒染(鉄分)が表面に浮き出ております。
陶器には吸水性があります。ご使用前に水に漬けますと、茶渋や汚れが付きにくくなります。
ご使用後はなるべく早く汚れを落とし、良く乾燥させて収納してください。
その他仕様
サイズ(mm) | 約直径125×高さ23mm |
重量(g) | 約115g |
電子レンジ利用 | 可 |
食洗器利用 | 可 |