作品について
緑釉は益子焼の伝統的な釉薬ですが、基調の緑色に白色と赤色を配して華やかな雰囲気に 仕上げました。ふじ窯独自の様式です。粘土に少量の石を入れて焼成していますので釉薬と土味に微妙な変化が表れます、その変化をお楽しみ下さい。手仕事の為、僅かな歪みや、色、大きさなどに多少の違いが出てきます。又土物の陶器ですので、ピンホールや小さな黒点が(粘土に含まれている鉄分が溶けた物)ある物もございます。これらをその器の個性として捉えて頂ければ幸いです。粘土に石を入れている為、少しざらつく部分もあります。おススメの使い方
サラダ、煮物、八宝菜、等々色々盛って楽しんでください。
我が家では毎朝赤、緑、白色の野菜のミックスサラダをこの器でたべています。見栄えが良く食欲をそそります。
留意点
陶器は吸水性があるため少しずつ汚れが吸着していきます。
使用直前に水に浸してからお使いになれば汚れ難くなります。使用後は速やかに汚れを
落とし、良く乾燥してから収納してください。
その他仕様
サイズ(mm) | 約 口径137mm 深さ36mm 高さ48mm |
重量(g) | 約230g |
電子レンジ利用 | 可 |
食洗器利用 | 可 |